北九州市動物愛護推進協議会とは?

動物愛護推進員の委嘱をし、その活動の支援を行うことを目的に、行政機関の施策に協力し動物愛護管理活動に実績のある団体(動物愛護を目的とする公益法人、獣医師会、動物愛護と適正飼育について普及啓発を行っている団体等)などで構成されています。北九州市では平成16年に設置しています。

~協議会構成団体~

            ● 公益社団法人 北九州市獣医師会

       ・九州動物専門学院

    ・NKC

  • NPO法人 日本ペットシッター協会西日本本部

 

    ★NPO法人日本アニマルケースワーカー協会 クリックでHP

    

 

  • 北九州市

 

上記団体代表者が推薦する者(北九州市在住)が推進員になります。

推進員と協議会は別組織です。

動物愛護推進員とは?

◯地域における犬、猫等の動物の愛護の推進に熱意と識見を有する者のうちから選任され、都道府県知事等(北九州市では市長)によって委嘱された次の活動を行う者のことです。

①動物の愛護と適正な飼養の重要性について住民の理解を深めるための活動。

②犬猫がみだりに繁殖することを防止するための不妊去勢手術やその他の処置につい   て、住民に対し必要な助言を行う。

③動物に適正な飼養を受ける機会を与えるために譲渡のあっせんその他の必要な支援を 行う。

④動物の愛護と適正な飼養の推進のために国又は都道府県等が行う施策に協力する。

◯この制度は、動物の適正な飼養及び保管を推進するためには、行政機関の他にも民間の専門家や有識者の日頃の献身的な活動や動物愛護管理行政との適切な連携が重要であること等から、平成11年の動物愛護管理法改正によって設けられました。

 

2019年に推進員の公募を北九州市が行い新規の推進員メンバーも増えました。

 

2020年度の計画として、

*災害時の避難所におけるペットの調査を行います。

 

 

 

~27・28年度 協議会活動内容~

 

私達、動物愛護推進協議会(推進員)は以下の活動を主に行っています。

 

活動             (具体的に)

*市民の皆様への動物福祉向上・啓発活動  (適正飼育・終生飼養、各自が推進員として近隣者への啓発助言はもちろんですが、ふれあい教室アニマルセラピー、市役所前譲渡会の運営、動物愛護週間、動物愛護フェスティバル(年に1度)、上映会の企画・運営、愛護センターのお手伝い等)                      

 

*地域猫          (地域猫の承認、地域猫のお世話は地域の方がします)

*アニマルケースワーカー(現在、1地区のみで試験的に活動させていただいております)

 

緊急助け合いとして、熊本地震の被災動物支援物資呼びかけ・陸送

 

28年9月より力を入れたい活動

 ★野良・保護猫・犬の避妊去勢、ケア等の助成金支援(動物救済)

★動物愛護センター緊急支援(センターでは解決出来ない子の動物救済、北九州市動物愛護センター登録ボランティアさんへの支援)

★ボランティアさん育成

 

愛護センターに収容されている犬や猫の新たな飼い主を探すお手伝いとして

本HPの飼い主さん募集中!にも掲載しています。

 

毎月第二土曜日のワンニャン譲渡会にて、飼い主の決まった犬・猫の適正飼育追跡調査や持込み者への指導、犬のしつけ方教室、猫の飼い方教室の講師をしています。

 

他にも毎月意見交換会を開催し北九州市の動物の幸せの為に対策を話し合い実行しています。

 

 ※現在、犬42頭、猫40匹の多頭崩壊が立て続きに起き、愛護センターに収容されると即処分になるため私たちで全頭保護し飼い主を探しています!

 医療費、シェルター維持費などにかなりの金額が必要になるかと思いますのでどうかご支援よろしくお願い致します。今後の動きはホームページ、ブログに随時掲載していきます。

 

*推進員は推進員証を保持しています。